空手でしつけ?

”空手をさせると、ちょっとはマシな子になるんじゃないか・・” そう期待して空手道場に行かせる家庭も多いと思います。 実は、私も娘があまりにも勝手なことを言ったりやったりしてた時「空手でもやらせるか」と思ったものです。 「空手をすれば我慢強くなるだろう、辛抱強くなるだろう」と。 そんなことはない、ということは十分知っているはずなのに、それでもそう思わせる何かが空手にはあります。 しかし、残念ながら空手にはそんな神秘の力はありません! 本当にありませんよ。 もし空手教室に行って、おとなしい子どもになったとしたら・・・ それは大問題かもしれません。 子どもは大人が思っているより敏感で、周りの空気も感じることができます。 空手教室では”恐怖”や”怖れ”でおとなしくしているだけかもしれませんが、それでいいでしょうか? 『子どもの脳を伸ばす「しつけ」』(ダニエル・J・シーゲル著)という本によると ”しつけ”の本来の意味は”教えること”です。 「しつけ」=「罰」ではないんです。 「しつけ」=「親の意向」でもありません。   怖れで支配すれば、子供は怖れで支配することを学びます。 力で支配すれば、子供は力で支配することを学びます。 暴力で支配すれば、暴力で支配することを学びます。 考えて行動を変えさせれば、考えることを学びます。 自分で感情を支配すれば、感情をコントロールすることを学ぶでしょう。   まちなか空手教室では「罰」のしつけはありません。 本来の「教育」という意味でのしつけを目標にしています。   ここは子供が楽しく体を動かすための空手教室です。 決して「罰」を学ぶ場所ではありません。   子供のしつけの本などたくさん買っていますが、外国著書は外れが少ないと思います。 今回の「子供の脳を伸ばす・・・」も良い本でした。 これは親の行動に対して書かれた本です。 子供をこんな風にしつけなさい、というのでなく、 親がこういう対応をした方がいいですよ。という内容の本です。 個人的には子育て本ベスト3に入っていて、たまに読み返して我が身を省みています。 子どもの「しつけ」でお悩みの方は是非お読みください。おすすめです。

10月15日の体操教室

こんにちは。 まちなか体操教室、指導担当の永田です。 10月15日(土)もまちなか体操教室を開催しました。 1部には4名、2部には7名のお友達が参加してくれました!! 少しずつですが、順番に並ぶことにも慣れてきました。 今回も鉄棒、マット運動、遊びをいれたサーキット運動などを行いました。 中でも今回は、壁を使った逆立ちの練習をしっかりと行いました。 体操の基本は逆立ち!!ですから、これからも逆立ちの練習をしていきます!! これからも安全に楽しく、運動をしていきますのでよろしくお願いします!!  

空手教室は余裕あります。

先日、体操教室はあまり余裕ありません、と書きましたが、空手教室は20名程度まで対応可能です。 ベストは15名程度かな、とは思いますが、今は少ないのでまだまだ余裕があります。   お気づきかもしれませんが・・・・ ここは”空手道場”ではありません。”空手教室”です。 (厳密にどう違うのか、と聞かれると、何となく・・・としか答えられませんけど) 道場のような厳しさは求めません。 そんなことより楽しく体を動かす。 これが一番。 そして、空手を通じて、体の使い方を覚えてもらう。 これが目的です。   先日、ブログで子供の頃は競技を一つにしぼるべきではないと書きました。 空手はスポーツの中ではバランスの良い競技です。 全身をまんべんなく使うし、道具による負荷もありません。 とはいえ、競技としてやるとやはり特定の部分だけに負担がかかります。 なので、ここでは試合はありません。 この空手教室は運動としての空手です。 競技としての空手ではありません。   空手は道場によってかなり練習内容、試合ルールが違います。 家の近くにあるから・・・ という理由は子どもの将来を左右するかもしれない選択方法として、安易過ぎる理由です。 子どもに空手をさせようとするのであれば、入門・入会する前には必ず一度は見学、体験することを強くおすすめします。 まちなか空手教室では体験は道着不要で、無料で行えます。 お気軽にお申し込みください。

体操教室は残り若干名!

現在、体操教室はⅠ部、Ⅱ部に分かれやっています。 定員は最高でも10名を想定していますが、ベストは7名くらいかな、という感じです。 Ⅰ部、Ⅱ部ともに、あと3、4名で募集を休止します。   また体操教室の要望が多ければ、別の曜日にも開催しようかな、とも考えています。 私たちはできるだけ多くの子どもに運動の機会を提供したい、運動を通じて自信をつけて欲しい、と思っています。 そして年齢、成長に応じた正しい運動をして欲しいと思います。 幼児、少なくとも小学校高学年になるまでは、一つのスポーツに固定するべきではない、という立場です。 スポーツ教室では表面化しませんが、医療側では子どもの障害について色々と議論されています。 その中でもよく言われているのが、「オーバーユース」の問題です。つまり「使いすぎ。」 どの競技スポーツでも、競技特性があります。 一生懸命にやればやるほど、その特性に合った動作を”繰り返し” ”繰り返し”行います。 テニス、サッカー、野球、体操、柔道・・・どれも、そればかりを行う弊害はあります。 じゃ、走るスポーツであればいいんじゃないか? と思う方もいると思いますが、幼児期、小学生低学年時にゴーアンドストップ(Go &Stop、つまりダッシュやストップを繰り返すような動き)が多い競技を行うことが原因になっているのではないか、ということも言われています。 どんな競技であれ、やり過ぎるのは将来のマイナス要因になり得ます。   その意味で、この教室では体操競技としての専門性には特化していません。 ここは将来何にでも応用できる”正しい動きの練習”をする場所です。   子どもたちは”できることをできる範囲で”やっています。 できないこと、やりたくないことは強制しません。 叱ることもほとんどありません。 (危ない行為や他人に迷惑な行為をする場合は除きます・・・) ちょっと難しいことにチャレンジして、自信をつける、運動を好きになってもらう。 これがこの教室の一番の目的です。 この子は運動が苦手かも・・・そう感じたらご相談ください。 そういう子どものための教室です。 お待ちしています!  

10月8日(土)の体操教室

こんにちは。 大分まちなか体操教室、指導担当の永田です。 10月に入り、体操教室の2部制がスタートしてから 2回目の体操教室を10月8日(土)に行いました。 1部は9名、2部は2名のお友達が参加してくれました。 3歳から8歳までのお友達が、にぎやかに楽しく運動をしていました!! 今は、ちょっとにぎやかすぎる印象ですが、 まちなか体操教室では、体操の技術の習得とともに、 あいさつや順番を守るといった規律も子供たちに学んでほしいと 思っています。 小さな子供たちが規律を身に着けるまでは、少し時間がかかるかもしれませんが、 運動指導と規律の指導をバランスをとりながら、体操教室を行っていきます!! 今後ともよろしくお願いします。 今週の土曜日(10月15日)は、I部6名ほど、II部6名ほどの参加予定となっています。 I部、II部とも少し参加の枠に空きがありますので、体験の参加もお待ちしております!!

本日の空手教室は自由参加デー

お世話になります。 まちなか空手教室・体操教室代表のクラソノです。 まちなか教室は原則として、祝日はお休みにさせていただいています。 祝日は家族行事などもあるだろうし、負担になっては・・・との思いからです。 本日は体育の日で祝日のため原則であればお休みですが、練習を行いますので、よろしければご参加ください。 本日は空手教室に入会していない方の参加も歓迎します。 時間はいつもより早めの4時開始で5時半頃まで。(6時には施錠いたします。) 保安上、4時過ぎに一旦施錠いたしますので、ご注意ください。 LINE@での連絡が可能であれば https://line.me/R/ti/p/%40tzt7918l より登録の上、LINE@上でお返事いただければ助かります。 急な連絡で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

10月8日は体操教室の日!

10月に入りました。 今週は台風が来るのか、来ないのか・・とモヤモヤしましたが、秋らしくなってきました! 来週からは気温もぐっと下がって長袖の出番がきそうですね。 さて、 明日は体操教室です。前回から二部制になっていますので、時間にご注意ください。 今のところ、定員一杯ではないので、一部から二部へ、二部からの一部への変更、振替は可能になっています。 その日の予定や事情に合わせてください。 明日は永田先生と北村先生です。 それでは、お待ちしています!

子ども空手教室もやってます。

体操教室は問い合わせは結構あります。 しかし・・空手教室はまだまだ、って感じです。 体操教室は少ないですが、空手道場はたくさんありますからね。 まちなか道場の最大の特徴は、将来のための動きづくりのための空手であることです。 空手教室ですが、受け身や体操教室みたいなこともします。 もしあなたが、子どもを空手の試合に出そう、とかケンカに強くさせたい、というのであればこの教室は目的が違います。 子どもの動きを良くしたい、将来何をするかまだ決まってないけど、とりあえず何かやらせておきたい、という方は歓迎します。 子どもがやっている間、保護者の方は見学する必要はありません。(もちろん見てもいいですよ!) できればジムでワークアウトしていただきたいと思っています。 子どもが空手、保護者がジムでエクササイズ、というのが理想の形だと思います。   さて、本日の練習です。 今日の参加者は年長のちーちゃんと小1のみーちゃんの少女コンビです。 このコンビで3回目です。雨の中、真面目に通ってくれました。 二人とも確実に上手くなっています!やれば上手くなるんです!! ◎本日のメニュー 準備運動:前転、側転、受け身、後転その他床運動、体操、柔軟 基本稽古:正拳突き、上段受け、中断外受け、前蹴上げ、内回し蹴り、外回し蹴り、前蹴り、廻し蹴り 動きづくり:ミニハードルを使用してのジグザグ走行(前、後ろ、横)、ジャンプ(前、横) ミット内:回し蹴り 整理運動:体操、柔軟   空手教室の最大定員は12名程度なので、あと10名程度で募集を中止します!  

今日から2部制。LINE@へ登録を!

今日から2部制スタートです! 1部が9時15分スタート。Ⅱ部が10時45分スタートです。 今日はⅠ部が5名、Ⅱ部に3名の参加者でした。 私、代表のクラソノ一人だったので、今回は写真や動画はありません。 (撮り忘れただけですが・・・)   I部、Ⅱ部とも8名程度が定員ですので、I部を希望する方はお早めにお申し込みください。 また用事などによりI部、Ⅱ部の振替も可能ですので、Ⅰ部の方で今日は間に合わない、という場合は、焦らずⅡ部の方へご参加ください。 なお、変更連絡は電話のほかLINE@でも承ります。 LINE@は通常のLINEグループと違い、1対1のトークになりますので他の方からは内容が見えないので、ご安心ください。 電話と違いLINEでは営業時間外でも受け付けますのでLINE@をご利用ください。 質問や問い合わせも受け付けますよ。

9月24日のまちなか体操教室

こんにちは。 まちなか体操教室、指導担当の永田です。 毎週土曜日開催のまちなか体操教室、 9月24日(土)の教室には、9名のお友達が参加してくれました。 3歳から8歳と幅広い年齢の参加者ですが、体操教室を通してお友達になっています。 体操にも新しいお友だちにも少しずつ慣れてきているようで、よかったです。 今回も、カラダ作り運動(ケンケンや台からのジャンプ)、マット運動(前転、倒立前転)、鉄棒(足抜き回り、逆上がり)などを行いました。 できることはもっと上手に、できないことはできるようにと、みんな頑張っていました!! 出来ないことも続けていけば出来るようになるので、あきらめずに続けていけるように、私たちもサポートを頑張ります!!   10月1日からは、2部制になります。 I部は、9:15~10:30 II部は、10:45~12:00 各8人ほどの定員としております。 これからも、まちなか体操教室をよろしくおねがいします!!