カボスタイムのなわとび先生と呼んでください(冗談です)

倉園です。本日28日土曜はカボスタイムの日。 2週間前に撮影のあった放送日です。 どんな風に編集されたかは知りませんが、きっと上手にやってくれてるんだと思います。 期待しましょう! 放送は9時40分〜45分くらいから10分間くらい。だそうです。 体操教室の様子は数10秒だと思います。 あとは私がなわとびを教えているコーナーだったり、保育園に訪問して教えたりだとか・・・だそうです。 その時間はちょうど体操教室の時間なので見ることはできませんが、自分ではあまり見たくないですね。 さて、 誤解のないように言っておきますが、今回私がやったのはなわとびがあまり飛べない幼児向けの説明です。 ・縄を大きく、ゆっくり回しましょう。 ・静かに跳んでみよう ・遠くを見てよう ・交差とびはお腹の前で交差してね、 など、当たり前のことを説明していますが、飛べる人は気にしなくていいです。 小さく、早く回せばいいし、高く跳んで二重跳びの練習も必要です。 なわとびについては、「これをやればすぐに上手くなる!」というのはない気がします。 10人いれば10人の教え方があると思います。 あらかじめご了承ください。 子どもなわとびの練習で一番大事なこと これだけは言っておきたいのですが、私も含めて保護者の仕事は 「子どもが楽しくできるように、その環境を整えてあげること」 です。 最重要なことなので、言い方を変えてもう一度いいます。 「親の仕事は教えることでなく、アドバイスすることでもなく、言いたいことを堪えてじっと見てあげること」 これは間違いありません! 私の経験からも・・・ どの子どもの「上手くなりたい」という気持ちはあります。 そして、「失敗すると面白くない」という気持ちもあります。 できない我が子を見ているともどかしくて、いろいろ「あーだ、こーだ」言いたくなりますが、そこはぐっとこらえて、どこか良いところを見つけて、そこを褒めてあげてください。 どうしてもがまんできない場合は、別のところを眺めてた方がいいです。(スマホじゃなくて。) 子どもは楽しければ勝手に上手になりますし、続けていれば、今はできなくてもそのうち上手になります。 子供を信じて温かく見守りましょう。    

大分で小学生が空手するなら・・

今日も空手教室です。 生徒は二人。うち一人は娘。 このクラスを開始して、3ヶ月くらい経ちますが、確実に上手くなっています!   何度も書いていますが、この空手は「競技に勝つための空手」ではありません。 なので、空手道場と思って妙な期待をしていると「アレ?」となると思います。 ここの空手の目的は「良い動きをできるようになること」「体を動かす要領を覚えること」です。 そのための手段として空手をやっています。 なので、時間の半分くらいは空手とは関係ないことをやっています。 今日は練習の初めにラダートレーニング、途中で縄跳びをして、最後に半応力や動体視力を鍛える意味でボール遊びなどをしました。   それでもちゃんと上手くなってます! これまではたくさん入会しても教えることができないため、勧誘もせず少人数だけでやってましたが、二人ともある程度ちゃんとできるようになったので、これからどんどん人を増やしていきますよ!

月曜昼から体操クラスに体験2名!

今日は寒かったですね。 大分市内の平野部でも降雪。いや寒いはずだ。 そんな寒い中、本日2名の体験参加がありました。 今月から月曜平日クラスを開講していましたが、まだ0名だったのでやっと、、、です。   イメージ的には幼稚園が終わって夕ご飯の準備までに帰ることができるように、というクラスです。 本日の2名は偶然にも二人とも4歳。来春で年中さんで運動を始めるには最適な時期だと思います。 この教室に来なくても、公園を走り回ることができれば、それでも十分な時期だと思いますが、色々な事情がありますので、、、 二人とも体操クラスは初めて、とのことでしたが、中々の動きで色々な種目をすることができました。 最初に動物ウォークでの動きづくりから始まり、鉄棒やマットなどなど。   この時期の子供は集中力が10分くらいしか持たないので、早め早めに種目を切り替えていきます。 難しい指示も飽きる原因になるので、できるだけ簡単にシンプルな動作を繰り返し行なっていきます。 まずは、できることが大切ですからね。  

男性の1年間の育児休暇ってどうでしょう?

代表の倉園です。 ブログは週に1回は更新しよう、と思っているのですが、今週はまだでした。 今から書くのですが、実はまだ内容を決めてません! 書きながら決めていきます。 んーさて、子育てについて思い出を書くことにします。 私の過去の経歴はこちら(→マイベストプロ)に上手に書いてくれてますが、長女が2歳の時、育児休暇を取得しています。 それもまるっと1年間。 当時は男性の育児休暇なんて前例ないし、それも1年も・・・ということで、職場からは驚きというか批難というか、暗黙のプレッシャーはありました。 しかし、せっかくの機会なのに取得しないと後で後悔するかも、、、と思い「えいやっ!」と取得しました。 結論的には取得して良かったですね。間違いなく良かった。 家事は以前からやってたし、仕事しないでいいので変なストレスはないし、大変だったけど楽しかったですね。 ほんと一度しかないチャンスだったかもしれないし、何より1年一緒に過ごしたというのは、親として自信になります。 娘は覚えてないようですが、自己満足です。 なので、世間一般のお父さんより、かなり子供とは接しているし、お母さんの大変さも分かります。 で、育児中に感じたことがあります。 (お、話がつながってきた!) 女性の性質なのか(それとも私が適当なのか)お母さんの中には5分に1回は怒っている人がいます。怒っているというか、小言を言っているというか・・・ 子供ルームや公園で遊んでいても、 「○○ちゃん(くん)!」「やっちゃだめ!」「ナニしてるの!」「そっち行かないで」「早く食べなさい!」・・・・ なんて、ずっと怒ってるんですよね。 習慣になっているというか、癖になっているというか、そういうお母さんは通常の状態が怒っている状態です。 多分自分では気づいてないんですよね。”子供のことを気にしてるよいお母さん”と思っているのかもしれません。 私はそういうところに行くと、ほぼ放置しているので、周りの女性から見たら「もっと注意したらいいのに・・・」「あんな危ないことさせて」「なんて無関心なパパなんだ!」なんて思われてたかもしれません。 注意してばかりいると、人の顔色をうかがうようになる、 ということが言われています。 (ブログの内容もまとも感じになってきました!) 「人のことを気にすることができていいじゃない!」じゃなくて、 ”それは子供のあるべき姿としてどうなの?” ということです。   大人になれば当然周囲の空気を読むことは必要かもしれません。 しかし、子供の頃から大人の顔色や様子を気にする、というのはなんか寂しいですね。 そもそも、怒ったりしても良いことないですよね。お互いに。 怒っても子供は言うこと聞かないし、こっちも疲れるし。 どうしようもない時も確かにありますが、8割くらいは怒らなくても何とかなるような気がします。 (まとめに入ります。) 体操教室の様子でも、叱ったり注意したくなることがあるかもしれません。 というかありますよね。もどかしい時もあるでしょう。 でも、たった1時間程度なので、怒りたくなったら目をつぶって10くらい数えてください。 多分、何とかなります。 本当にマズイなこりゃ、と思ったら私たちも叱ります。 ですが、今のところそういうことはありません。   どうしても気になるようであれば耳栓とアイマスクですね。 それが恥ずかしいのであれば、外に気晴らしに行くか、ベストは2階で体を動かしていてください! 子供は3階で、親は2階で運動。きっとお互いにとってこれがベストな形ですよ! (ちょっと待ってください・・) そういえば、今ならキャンペーン中なので、明日までの入会で4ヶ月親も子供も半額になりますね。 急な話で申し訳ない。 むむっ。 保護者は5800円の半額で2900円。 子供も半額で2400円。合計で5300円ってことになりますね・・・安いな。 入会金は必要ですが・・・せっかくなので若干サービスを・・・します・・・。 もし保護者の方で、 ・怒りたくなるのを我慢するより、運動したい ・この機会に入会したい という方がいれば、お声掛けください。 表だっては言えませんが、口頭でもLINEでも、お問い合わせいただければお答えします。   今日は何も考えず流れで書きましたが、何とかなりました。 最後の方は思いつきで書いてみました。 スタッフからは「聞いてないよー」「また勝手なルールを決めて・・・」と言われそうですね。              

1月21日22日はおおいたマルシェへ!

来週21日(土曜)・22日(日曜)はホルトホールの横の広場でおおいたマルシェというものが開催されます。 10時の餅まきに始まり、ちょっとしたイベントがあったりします。 ちなみに餅まきは14時にもあります。 日曜は11時と13時から餅まきです。 餅まきには野菜や加工品が当たるくじも入っているようなので、ちょっとやる気を出してみてください。 木材積み木コーナーやふわふわトランポリンもあるようですし、カフェや野菜も売っているようです。 土曜の朝のクラスに参加する場合は、9時に子どもを送って、保護者だけ10時の餅まきに行くか、体操教室が終わってから参加するかできますね。 10時45分からの参加であれば、10時の餅まきに子どもと参加してテンション上げて体操教室に参加するのもいいですね。   大分市に住んでいるとあまり気づきませんが、意外にイベントは多いです。 次の週は中央通りの歩行者天国だし。 田舎に行くと・・・イベントなんて滅多にありませんから! この恵まれた機会を活かしましょう!

年代別 機能発達とエクササイズ

代表の倉園です。 寒くなってきました。 冬の運動といえば、(なぜか)なわとびですね。 なわとびはとても優れたエクササイズです。 幼児や小学生低学年にとっては、脳と身体の動きを一致させるチャレンジ種目の一つになります。 この時期にしっかりなわとびを覚えるといいですね。 さて、今回は年代別の発達についてお話しします。 実は、年齢により機能の発達が異なっています。 その時期に何をすれば良いかの目安になります。 幼児期からテニスやサッカーをさせるのは、ちょっと考えた方がいいかもしれません。 子どもの将来を思うのであれば・・・ ・幼児〜小学校低学年の運動 この時期は神経系とリズム感の発達の時期です。 具体的には跳ぶ、走る、打つ、投げるのような基本的な動作です。 ここにはまだテクニックは入ってきません。 基本的な動作と道具を使った運動をバランスよく取り入れることが重要です。 神経系の80%以上がこの時期に作られると言われています。 動きの癖が出てくるのもこの時期です。 なお、この時期を過ぎたらもう遅いのか、ということではありません。 成長してからでも正しい動作を習得することは可能ですが、正しい動作を習得するより修正する方がずっと大変です。 正しい動きを覚えさせたい時期です。 ここの体操教室はこの時期の子供を主な対象にしています。 将来何のスポーツをするにせよ、正しい動きを覚えることは将来の土台になります。 ・小学校中学年〜中学生の運動 この時期は、持久力の向上と基礎技術向上の時期です。 具体的に言えば、呼吸器&循環器系、つまり心肺機能の発達です。 そして、各競技に適した身体の使い方を学ぶのもこの時期です。 ・中学生後半〜高校生の運動 この時期は性差がはっきりと出てくる時期です。 男子は男らしい体格へ、女子は女性らしい身体になっていきます。 生殖器と骨格筋の発達時期という言い方をします。 スポーツ的にはスピード・パワー・スタミナ・技術が最も成長する時期。 正しいトレーニングや正しい栄養補給が将来に影響します。 今回は年代別の発達について説明しましたが、これが絶対というわけではありません。 幼児期を過ぎても神経系の発達はできますし、大人になってからでも心肺機能を高めることは当然できます。 逆に、小学校低学年でも心肺機能は高まるし、幼児期だって競技に特化した身体の使い方を覚えることができます。 しかし、幼児期や小学校低学年の時にマラソンやスイミングなどで心肺機能を高めていても、中学校でやめると普通に戻ってしまいます。幼児期にサッカーが上手くても、やめるとすぐに初心者に戻ります。 それよりも、幼児期は競技を特化せず、色々な動きをさせて、癖のない身体の使い方を学ぶ方がベターです。 正しい体の動かし方を覚えてないと、競技に特化した時に怪我をすることになります。 「オーバーユース」と呼んだりしますが、小さい頃からある競技に特化したために、その競技に使う箇所がボロボロになってしまう恐れがあります。 体の組織がしっかりできない時期に酷使するわけで、オーバーユースになるのは当然だと思います。 そしてその原因は保護者の過剰な期待にあると思っています。(残念なことですが。。。) スイミングにしても心肺機能が高まるのは中学生時期なので、小学校低学年時に頑張ってもある意味もったいない気がします。 この時期は重力の少ない水中を泳ぐのでなく、足を地面について走ったり、木によじ登ったり、飛び跳ねたりして色々な方向からの刺激を与えたいところです。 小学生の時期に良い体の動かし方を覚え、中学校で心肺機能を高めて、高校でのハードな練習に耐えうる体の準備をする、というのが理想ですね。

金曜は2時半と5時から体操教室!

今月から平日の体操教室クラスが始まってます。 月曜は2時半から体操、5時からは空手。 金曜は2時半と5時からの両方とも体操クラス。 月から土曜まで合計6クラスありますので、お好きなクラスに参加してください。 基本的に参加するクラスは決めていただきますが、振替は可能です。 月に4回、または8回をはみ出さないように、ご利用ください。 今週土曜の午後からのクラスについて 土曜の午後からは、今回はちょっとだけOBSさんのテレビ撮影が入ります。 (生中継ではないので、ご安心ください!) 今のところ土曜午後のクラスは少ないので、振替で参加することは可能です。 その場合はあらかじめメールや電話、またはLINE@でご連絡いただけると助かります。   追伸: 金曜は6時30分から空手や柔道などの初心者クラスです。 月曜の空手は子ども対象ですが、こちらは一般の方対象です。 10歳くらいから大丈夫です。終わりが20時なので幼児はお断りいたします。 (早く寝かせてあげてください!)

大分 体育の家庭教師

キッズ&ジュニアアスリート指導始めます! 今までは幼児、小学校低学年対象の体操教室がメインでしたが、今年からは小学校高学年〜高校生を対象としてアスリート指導を始めます。 ・部活だけでは不十分だ ・ちゃんとしたトレーニングをしたい ・スポーツ障害を防止したい ・パフォーマンスを圧倒的に向上させたい という方が対象です。 料金は3名までで1回75分で8000円。 これは一人当たりでなくグループでこの価格。 なので、3人いれば一人あたり料金は8000/3人=約2700円/一人という格安価格でほぼパーソナルトレーングを受けることができます。

冬休み体操教室終了!

今日日で第3期の冬休み短期教室が終了しました。 本日は5名のお友達が参加。 指導は北村先生です。 ウォーミングアップから始まり、鉄棒、マット、リングを使ったアジリティトレーニング。 鉄棒では前回りができるようになったお友達や、マット運動でも後ろ回りがキレイにできるようになったり・・・ いやー、ほんとやって良かったです。 3日前にできないことが、できるようになる、ということが素晴らしいですよね。 きっと大きな自信になっていると思います。 その自信をさらに自己肯定感につなげるために 「前回りできるようになって良かったね。頑張ったね」と褒めてくださいね。 親から認められる、ことは我々から褒められるのとは全く違いますから。 できたことだけを褒めればいいです。できないことは探さないで!   この教室は体育が苦手な子供でも楽しく体を動かしてほしい、と思ってやっています。 できないからダメとか、できたらすごい、というものではありません。 同じ学年でも動きに差はありますが、それも個性と割り切りましょう! 自分なりに頑張って、ちょっとでもできるようになればそれでいいんです!!   短期教室も終わり、さぁ明日からレギュラーの体操教室が始まるゾ!! と思っていたら、本日の17時からの教室が最初でした。 誰がどのクラスに来るのか、振替はどうなっているのか、ちょっと混乱していてご迷惑をおかけしました。 今後はこのようなことがないよう、今回の件を反省材料にしたいと思います。 明日からはこのような出席表をお渡しします。 裏目にシールを貼るスペースがありますので、シールを貼るなり、チェックするなどしてください。   冬休み教室お疲れ様でした。そして3学期の体操教室よろしくお願いいたします!