”空手をさせると、ちょっとはマシな子になるんじゃないか・・”

そう期待して空手道場に行かせる家庭も多いと思います。

実は、私も娘があまりにも勝手なことを言ったりやったりしてた時「空手でもやらせるか」と思ったものです。

「空手をすれば我慢強くなるだろう、辛抱強くなるだろう」と。

そんなことはない、ということは十分知っているはずなのに、それでもそう思わせる何かが空手にはあります。

しかし、残念ながら空手にはそんな神秘の力はありません

本当にありませんよ。

もし空手教室に行って、おとなしい子どもになったとしたら・・・

それは大問題かもしれません。

子どもは大人が思っているより敏感で、周りの空気も感じることができます。

空手教室では”恐怖”や”怖れ”でおとなしくしているだけかもしれませんが、それでいいでしょうか?

『子どもの脳を伸ばす「しつけ」』(ダニエル・J・シーゲル著)という本によると

”しつけ”の本来の意味は”教えること”です。

「しつけ」=「罰」ではないんです。

「しつけ」=「親の意向」でもありません。

 

怖れで支配すれば、子供は怖れで支配することを学びます。

力で支配すれば、子供は力で支配することを学びます。

暴力で支配すれば、暴力で支配することを学びます。

考えて行動を変えさせれば、考えることを学びます。

自分で感情を支配すれば、感情をコントロールすることを学ぶでしょう。

 

まちなか空手教室では「罰」のしつけはありません。

本来の「教育」という意味でのしつけを目標にしています。

 

ここは子供が楽しく体を動かすための空手教室です。

決して「罰」を学ぶ場所ではありません。

 

子供のしつけの本などたくさん買っていますが、外国著書は外れが少ないと思います。

今回の「子供の脳を伸ばす・・・」も良い本でした。

これは親の行動に対して書かれた本です。

子供をこんな風にしつけなさい、というのでなく、

親がこういう対応をした方がいいですよ。という内容の本です。

個人的には子育て本ベスト3に入っていて、たまに読み返して我が身を省みています。

子どもの「しつけ」でお悩みの方は是非お読みください。おすすめです。

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA