令和元年夏休み大分まちなか短期体操教室について

↑クリックすればPDFダウンロードできます。↑ お待たせいたしました! 夏休み大分まちなか運動教室 お申し込み受付の開始です! ✔︎運動がちょっと苦手のようだ。せめて人並みにしたい ✔子どもに自信をつけさせたい ✔とりあえず体を動かしてほしい ✔午前中の忙しい時間、子供を何とかしてほしい ✔子供が運動している間、自分も運動したい ✔運動指導のプロに任せたい ✔厳しいだけの指導には疑問を持っている という保護者の方のための運動教室です。 ・今回の短期教室も回数制です。 ・期間の中で好きなペースで参加できる ・学校行事や家庭の都合に合わせて予定を立てやすい ・必要な分だけできるのでリーズナブル 注意! どの日に参加する予定かは、あらかじめ決めていただきます。 この体操教室の目的は、一人でも多くの子どもに運動を通じて自信をつけてもらうこと。 だから、一人でも多くの方に参加して欲しいのです。 ・振替は可能です。急な用事で来れなくなった、熱を出した、という場合はご連絡ください。月・金・土の通常クラスへの振替も可能ですが、原則として夏休み教室の方への参加をお願いします。 毎日少しでも運動できる、というのは長期休みのメリットの一つですね。 兄弟割引もありますので、ご利用ください。 時間 下記夏休み限定クラス及び通常クラスの時間帯の中からお選びください。 夏休みクラス月・火・金9:00-10:00 , 10:30〜11:30 通常クラス月15:00-16:15 通常クラス金14:30〜15:45、17:00-18:15通常クラス土9:15-10:30、 10:45-12:00、13:00-14:45  料金:(税込)   ・4回6,480円 ・6回8,640円 ・9回10,800円 ・兄弟割引 1.  2人目以降一人当2000円引き (例) 1,二人兄弟、全員が体操教室4回で申し込み →一人目6,480円+二人目4,320円=合計10,800円/2名 2, 3人兄弟、全員が体操教室6回でお申込み →一人目8,640円+二人目6,360円+三人6,360円=21,600円/3名 となります。 お申し込み お電話または下記フォームからお申し込みください。 tel:097−578−7885 [contact-form-7 id="1420" title="まちなか体操教室 夏休み短期コースR1"] ご不明な点、ご質問などあればお問い合わせください。

子どもの成長と体操教室

さて、新学期も始まり、それぞれ去年より一つ上の学年になりました。 ここで1年前を振り返ってみましょう。 覚えています?1年前の子どもの様子を。 我が家の場合は、昨年は小学校一年生。 まだ逆上がりもできず、縄跳びもまともに飛べず・・・ まぁ前回りはなんとかできたかな・・・ という状態でした。 ひらがなはなんとかひらがなが書けると言うくらい。 そして、一年経った今では、逆上がりは8割くらいの確率で成功するし、 縄跳びは大好きになり、なんとか体育関係は頑張ってくれています。 正直言って、娘は動きが鈍く、実は人の3倍くらい努力しています(笑) それでやっと人並みという・・・・ それでもなんとか1年経ち、2年生へと無事進級! 振り返って見ればあっという間でした。 ついこの間入学式した感じです。 そして、 来年は(当たり前だけど)3年生。 昨年の今頃は体操教室はありませんでした。 予定もしてませんでした。 しかし、いざ開催してみると・・・ 「やって良かった!」 と心から思います。 ちょっと頑張れば、色々とできなかったことができるようになるし、 体を動かすことが好きな子どもたちを育てる助けになったと自負しています。 大分には他にもいくつか体操教室がありますが、ここの教室の特徴は”目的”です。 逆上がりや何かをできることが目標ではなく、それにより頑張ることの大切さを体験したり、自信をつけてもらうことが目的です。 大人にとっての一年と子供の一年は密度が全く違います。 今年はどれだけ成長してくれるのでしょう。 私たちはどれだけ衰えをごまかせるのでしょう・・・ 来年の今頃は小学校1年生! という子どもさんも体操教室にはたくさんいます。 この一年体操教室で頑張って、そして自信を持って小学生になって欲しいですね。 今年も子どもがどれだけ成長するか楽しみにしましょう!

春休み体操教室の御礼

昨日で一応、春休みの短期体操教室は終わりました。 今日、明日もありますが、これは通常のクラスですので、”一応終了”ということで。 今回も多くの子ども達が参加してくれました。 そして保護者の方も見学されてました。 言いたいこともあったと思いますが、じっとこらえて見学していただき、ありがとうございました。 なかなか我が子の頑張る姿は見る機会がないと思います。 思ってたよりできてる子、思ったよりできてなかった子もいると思いますが、 皆一生懸命頑張ってる、ということは伝わったと思います。 もうちょっとで逆上がりや倒立、後ろ回りなどができそうな子もいましたね。 「なんだよ、倒立できるよにならなかったじゃねーか!」 なんて思わないでください。 この教室では、そんなことは求めてませんから。 保護者の方にお願いがあります。 どうか褒めてあげてください。 ポジティブな言葉をかけてあげてください。 それも具体的に。 「すごかったです。」だけじゃ、小学生の作文ですよ! 何か一つでもできるようになったら、それを評価しましょう。 できなくても頑張ってることは褒めるに値しますよね。 ぶちゃけ、逆上がりや倒立なんてできなくても日常生活で困ることはありません。 困ったことあります? しかし、できるように頑張ることは大切だと思っています。 できなくても全然OK! できるようになったらいいね、くらいの気持ちで。 何が何でもできなきゃ、とスパルタをして良いことはあまりないと思います。 あ、将来、体操選手にしたいならそういうのは必要な場合もあります。 見てると色々と言いたいこともありますよね。 「こうすればいいのに」とか「なんでこんなことができないのか・・」 いいじゃないですか! とりあえず褒めていい気持ちにさせましょう! 親の役割はコーチだと思います。ティーチャーでなく、コーチ。 「教えること」でなく、「導くこと」。 本人のやる気を引き出す、やりたいことを好きにさせる、これが大人の役割です。 あとは本人に任せましょう。 子どもは子どもで色々考えてますよ。 この体操教室にこれらている保護者のの方は意識が高いと思います。 今回のことも私に言われるまでもないことでしょうが、一応、私の想い、この体操教室の目的を言わせてもらいました。 夏休みにもやる予定ですので、またご参加ください! ちょっとだけ成長した子どもさんも姿を見せてくださいね。 取り急ぎ、 春休み体操教室の御礼とお願いでした。

春休み体操教室のチラシができました!

幼稚園は来週から春休みですね。 時間を持て余しがちな春休み、保護者の方にとっては楽しくもあり、大変でもありな春休みだと思います。 毎日どこに行こうか、何をしようか、と迷うくらいなら、体操教室に連れてきてください! 楽しく、しっかり体を動かしましょう! 保護者の方は、息抜きと思って、安心してお預けください。 さて、 ちょっと遅くなりましたが、短期体操教室用のチラシができました。 今回は春らしくベースカラーは桜色です。 お申し込みは電話かこちらから! http://wp.me/p7MMsz-iT 春休み短期体操教室用のチラシができました。 今回は春らしく桜色ベースです。 ↓↓クリックでダウンロードできます。↓↓   春休み短期教室お申し込みはここから!

比較して、どうするの?

このまちなか教室の最大の目的は、一言でいえば、子供の自己肯定感の醸成です。 その手段の一つとしての体操教室であり、空手教室なわけです。 目には見えませんが、この目的の違いが他の教室との最大の違いと思っています。 なので、ここではスパルタはありません(笑) 頑張ることで以前はできなかったことができるようになる、という体験を通じて自分に自信を持つことが大切と思っています。 動きが良くなる、とか何かができるようになる、というのは副次的なものです。 誤解を恐れずにいえば、「運動なんて、できなくてもいい」とさえ、思っています。 その代わり、「できないことを気にしなくていい」ということを理解させることが大事だと思っているのです。 この世の中、運動やスポーツができなくても、他に自分の能力を発揮する場所はいくらでもあります。 しかし、運動ができなことで、その他の能力まで引き出せない、というのはかわいそうです。 運動やスポーツは、やれば以前よりは上達します。 それでいいじゃないですか! 人と比べて上手い下手、でなく、1ヶ月前の自分と比べてどうなのかを評価しましょう。 苦手なことに取り組んだ、1時間頑張った、という姿勢を評価してほしいです。   運動能力を上げるには小学生低学年くらいまでなら、公園や野山で駆け回るだけで十分じゃないかな、と思っています。 ただ、それをできる時間と場所と機会がありません。 子供は自分で考えて遊びます。 その中で自分にできることを選び、少しづつ能力を高めていきます。 (たまに自分の能力の限界を超えることにチャレンジしようとしてヒヤヒヤさせますけど。)   この教室でも、1時間子供の好きにさせておくのが、実は一番じゃないかな、と思うことがあります。 たまに教室を開放して子供の好きにさせていますが、その時の方がよく動いているんじゃないかと・・・   この教室では子供にはあまり教え込まず、まずは楽しく伸び伸びとやってもらいます。 失敗って何?できないって何が悪いの? くらいの気持ちでいいと思っています。 保護者からすれば、もっと色々教えてやって!と思うことがあるかもしれませんが、ここは体操選手を養成する場所ではありませんので、悪しからずご了承ください。 子供の成長、自己肯定感、という観点から長い目でとらえていただきたいと思っています。      

子供になぜ重りを持たせるのか?

私が担当するクラスではちょっとした重りを持たせて動作させることがあります。 小学生で自分の体重と同じくらいの重さを持って歩くこともあります。 重りを持って歩いたり、引っ張ったり・・・ これは単に筋トレをさせているわけではありません。 重い物を持たせることで ・動きの癖やエラーが出てくる ・正しい動作に改善される という役割があります。   その辺についてちょっとだけこちらのブログでも説明しています。 →動きの癖を知り、改善する方法 一応言っておきますが、疲れさせて昼寝をしてもらう、ためじゃありませんよ! それはオマケみたいなもんです!!

カボスタイムのなわとび先生と呼んでください(冗談です)

倉園です。本日28日土曜はカボスタイムの日。 2週間前に撮影のあった放送日です。 どんな風に編集されたかは知りませんが、きっと上手にやってくれてるんだと思います。 期待しましょう! 放送は9時40分〜45分くらいから10分間くらい。だそうです。 体操教室の様子は数10秒だと思います。 あとは私がなわとびを教えているコーナーだったり、保育園に訪問して教えたりだとか・・・だそうです。 その時間はちょうど体操教室の時間なので見ることはできませんが、自分ではあまり見たくないですね。 さて、 誤解のないように言っておきますが、今回私がやったのはなわとびがあまり飛べない幼児向けの説明です。 ・縄を大きく、ゆっくり回しましょう。 ・静かに跳んでみよう ・遠くを見てよう ・交差とびはお腹の前で交差してね、 など、当たり前のことを説明していますが、飛べる人は気にしなくていいです。 小さく、早く回せばいいし、高く跳んで二重跳びの練習も必要です。 なわとびについては、「これをやればすぐに上手くなる!」というのはない気がします。 10人いれば10人の教え方があると思います。 あらかじめご了承ください。 子どもなわとびの練習で一番大事なこと これだけは言っておきたいのですが、私も含めて保護者の仕事は 「子どもが楽しくできるように、その環境を整えてあげること」 です。 最重要なことなので、言い方を変えてもう一度いいます。 「親の仕事は教えることでなく、アドバイスすることでもなく、言いたいことを堪えてじっと見てあげること」 これは間違いありません! 私の経験からも・・・ どの子どもの「上手くなりたい」という気持ちはあります。 そして、「失敗すると面白くない」という気持ちもあります。 できない我が子を見ているともどかしくて、いろいろ「あーだ、こーだ」言いたくなりますが、そこはぐっとこらえて、どこか良いところを見つけて、そこを褒めてあげてください。 どうしてもがまんできない場合は、別のところを眺めてた方がいいです。(スマホじゃなくて。) 子どもは楽しければ勝手に上手になりますし、続けていれば、今はできなくてもそのうち上手になります。 子供を信じて温かく見守りましょう。    

月曜昼から体操クラスに体験2名!

今日は寒かったですね。 大分市内の平野部でも降雪。いや寒いはずだ。 そんな寒い中、本日2名の体験参加がありました。 今月から月曜平日クラスを開講していましたが、まだ0名だったのでやっと、、、です。   イメージ的には幼稚園が終わって夕ご飯の準備までに帰ることができるように、というクラスです。 本日の2名は偶然にも二人とも4歳。来春で年中さんで運動を始めるには最適な時期だと思います。 この教室に来なくても、公園を走り回ることができれば、それでも十分な時期だと思いますが、色々な事情がありますので、、、 二人とも体操クラスは初めて、とのことでしたが、中々の動きで色々な種目をすることができました。 最初に動物ウォークでの動きづくりから始まり、鉄棒やマットなどなど。   この時期の子供は集中力が10分くらいしか持たないので、早め早めに種目を切り替えていきます。 難しい指示も飽きる原因になるので、できるだけ簡単にシンプルな動作を繰り返し行なっていきます。 まずは、できることが大切ですからね。  

男性の1年間の育児休暇ってどうでしょう?

代表の倉園です。 ブログは週に1回は更新しよう、と思っているのですが、今週はまだでした。 今から書くのですが、実はまだ内容を決めてません! 書きながら決めていきます。 んーさて、子育てについて思い出を書くことにします。 私の過去の経歴はこちら(→マイベストプロ)に上手に書いてくれてますが、長女が2歳の時、育児休暇を取得しています。 それもまるっと1年間。 当時は男性の育児休暇なんて前例ないし、それも1年も・・・ということで、職場からは驚きというか批難というか、暗黙のプレッシャーはありました。 しかし、せっかくの機会なのに取得しないと後で後悔するかも、、、と思い「えいやっ!」と取得しました。 結論的には取得して良かったですね。間違いなく良かった。 家事は以前からやってたし、仕事しないでいいので変なストレスはないし、大変だったけど楽しかったですね。 ほんと一度しかないチャンスだったかもしれないし、何より1年一緒に過ごしたというのは、親として自信になります。 娘は覚えてないようですが、自己満足です。 なので、世間一般のお父さんより、かなり子供とは接しているし、お母さんの大変さも分かります。 で、育児中に感じたことがあります。 (お、話がつながってきた!) 女性の性質なのか(それとも私が適当なのか)お母さんの中には5分に1回は怒っている人がいます。怒っているというか、小言を言っているというか・・・ 子供ルームや公園で遊んでいても、 「○○ちゃん(くん)!」「やっちゃだめ!」「ナニしてるの!」「そっち行かないで」「早く食べなさい!」・・・・ なんて、ずっと怒ってるんですよね。 習慣になっているというか、癖になっているというか、そういうお母さんは通常の状態が怒っている状態です。 多分自分では気づいてないんですよね。”子供のことを気にしてるよいお母さん”と思っているのかもしれません。 私はそういうところに行くと、ほぼ放置しているので、周りの女性から見たら「もっと注意したらいいのに・・・」「あんな危ないことさせて」「なんて無関心なパパなんだ!」なんて思われてたかもしれません。 注意してばかりいると、人の顔色をうかがうようになる、 ということが言われています。 (ブログの内容もまとも感じになってきました!) 「人のことを気にすることができていいじゃない!」じゃなくて、 ”それは子供のあるべき姿としてどうなの?” ということです。   大人になれば当然周囲の空気を読むことは必要かもしれません。 しかし、子供の頃から大人の顔色や様子を気にする、というのはなんか寂しいですね。 そもそも、怒ったりしても良いことないですよね。お互いに。 怒っても子供は言うこと聞かないし、こっちも疲れるし。 どうしようもない時も確かにありますが、8割くらいは怒らなくても何とかなるような気がします。 (まとめに入ります。) 体操教室の様子でも、叱ったり注意したくなることがあるかもしれません。 というかありますよね。もどかしい時もあるでしょう。 でも、たった1時間程度なので、怒りたくなったら目をつぶって10くらい数えてください。 多分、何とかなります。 本当にマズイなこりゃ、と思ったら私たちも叱ります。 ですが、今のところそういうことはありません。   どうしても気になるようであれば耳栓とアイマスクですね。 それが恥ずかしいのであれば、外に気晴らしに行くか、ベストは2階で体を動かしていてください! 子供は3階で、親は2階で運動。きっとお互いにとってこれがベストな形ですよ! (ちょっと待ってください・・) そういえば、今ならキャンペーン中なので、明日までの入会で4ヶ月親も子供も半額になりますね。 急な話で申し訳ない。 むむっ。 保護者は5800円の半額で2900円。 子供も半額で2400円。合計で5300円ってことになりますね・・・安いな。 入会金は必要ですが・・・せっかくなので若干サービスを・・・します・・・。 もし保護者の方で、 ・怒りたくなるのを我慢するより、運動したい ・この機会に入会したい という方がいれば、お声掛けください。 表だっては言えませんが、口頭でもLINEでも、お問い合わせいただければお答えします。   今日は何も考えず流れで書きましたが、何とかなりました。 最後の方は思いつきで書いてみました。 スタッフからは「聞いてないよー」「また勝手なルールを決めて・・・」と言われそうですね。