大分で小学生が空手するなら・・

今日も空手教室です。 生徒は二人。うち一人は娘。 このクラスを開始して、3ヶ月くらい経ちますが、確実に上手くなっています!   何度も書いていますが、この空手は「競技に勝つための空手」ではありません。 なので、空手道場と思って妙な期待をしていると「アレ?」となると思います。 ここの空手の目的は「良い動きをできるようになること」「体を動かす要領を覚えること」です。 そのための手段として空手をやっています。 なので、時間の半分くらいは空手とは関係ないことをやっています。 今日は練習の初めにラダートレーニング、途中で縄跳びをして、最後に半応力や動体視力を鍛える意味でボール遊びなどをしました。   それでもちゃんと上手くなってます! これまではたくさん入会しても教えることができないため、勧誘もせず少人数だけでやってましたが、二人ともある程度ちゃんとできるようになったので、これからどんどん人を増やしていきますよ!

来年の大分まちなか体操教室は変わります!

今年も残すところ今日だけです。明日からは新年! 元旦の新聞はチラシが多くて、新聞も本紙の他に数冊別紙が挟まれています。 いつもは読まない人も今年は読んで欲しいですね。 県内の注目企業「プロフェッショナルに聞く!」ということで読売新聞の別紙に出ています! 普段ブログなどで発信していることと一緒ですが、インタビュー形式で話をしてそれをキレイにまとめてもらっています。 私の表現が乏しくてもどかしい箇所もありますが、是非一読してみてください。 来年の子供教室は、もっとたくさんの子ども達にきてもらおうと思います。 そして空手教室も本格的に稼働しますよ。 試合をしない空手道場として、私の考えに賛同してくれる方、一度ご見学に来てくださいね。 その他にも英語のクラスも検討しています。 本当は習い事ワンストップの場所を作りたいんです。 とりあえず来年は体操と空手と英語。あと柔道・寝技やスポーツチャンバラ、合気道なんかもちょっとだけ考えています。 どうなるか分かりませんが、あなたの意見を知りたいですね。 それでは良いお年を!

ここは大分の体操教室?運動教室?空手道場?それとも・・・

大分まちなか教室は現在、来年1月からの体操教室増枠に向けてスケジュールを作っている最中です。 現在は土曜に2クラス、金曜に1クラスの計3クラスですが、来年からは 運動・体操教室を6クラスにする予定です。 月曜・・・14:30〜15:45(主に幼稚園生対象) 金曜・・・14:30〜15:45 + 17:00-18:15(主に保育園児・小学生) 土曜・・・9:15〜110:30  10:45〜112:00  13:00〜114:45 の予定です。 加えて、空手教室を 月曜・・・17:00〜18:15まで空手(幼児、小学生) 金曜・・・18:30〜20:00(幼児、小学生) に行います。 また料金体系も変更します。(全て税抜き表示) これまでは 体操4,800円 空手3,800円 としていましたが、来年からは週の回数で決めます。 週1回・・・4,800円 週2回・・・6,500円 週3回・・・8,000円 入会金・・・3,000円 としました。 (現在、空手教室の方で、来年も週一の方はそのまま3,800円据え置きです。) 原則としてどのクラスに出席するかあらかじめ決めていただきますが、振替は自由です。 体操でも空手でも好きなクラスに振替参加できます。   私の思いは 色々やってたくさん体を動かして欲しい、ということ。 まちなか教室だけでなく、公園で遊ぶこともすごく良いと思っています。 言われたことをやるのでなく、自分で考えて遊ぶというのもすごーく大事です。 子どもは遊びの天才ですから!

12月の体操教室

12月の体操教室は   ちょっと早めですが年末年始の予定をお知らせします。 ・体操教室 土曜教室:3,10,17,24 金曜教室:2,9,16,23 ・空手教室 月曜教室:5,12,19(26日はありません) の予定です。   ちなみに新年明けて1月は 体操教室は6日から毎週金曜夕方、土曜午前、 空手教室は9日(祝日ですが開催予定)から毎週月曜夕方 です。 ジムの営業は年末28日まで、年始は4日から開始となります。 よろしくお願いいたします。  

空手でしつけ?

”空手をさせると、ちょっとはマシな子になるんじゃないか・・” そう期待して空手道場に行かせる家庭も多いと思います。 実は、私も娘があまりにも勝手なことを言ったりやったりしてた時「空手でもやらせるか」と思ったものです。 「空手をすれば我慢強くなるだろう、辛抱強くなるだろう」と。 そんなことはない、ということは十分知っているはずなのに、それでもそう思わせる何かが空手にはあります。 しかし、残念ながら空手にはそんな神秘の力はありません! 本当にありませんよ。 もし空手教室に行って、おとなしい子どもになったとしたら・・・ それは大問題かもしれません。 子どもは大人が思っているより敏感で、周りの空気も感じることができます。 空手教室では”恐怖”や”怖れ”でおとなしくしているだけかもしれませんが、それでいいでしょうか? 『子どもの脳を伸ばす「しつけ」』(ダニエル・J・シーゲル著)という本によると ”しつけ”の本来の意味は”教えること”です。 「しつけ」=「罰」ではないんです。 「しつけ」=「親の意向」でもありません。   怖れで支配すれば、子供は怖れで支配することを学びます。 力で支配すれば、子供は力で支配することを学びます。 暴力で支配すれば、暴力で支配することを学びます。 考えて行動を変えさせれば、考えることを学びます。 自分で感情を支配すれば、感情をコントロールすることを学ぶでしょう。   まちなか空手教室では「罰」のしつけはありません。 本来の「教育」という意味でのしつけを目標にしています。   ここは子供が楽しく体を動かすための空手教室です。 決して「罰」を学ぶ場所ではありません。   子供のしつけの本などたくさん買っていますが、外国著書は外れが少ないと思います。 今回の「子供の脳を伸ばす・・・」も良い本でした。 これは親の行動に対して書かれた本です。 子供をこんな風にしつけなさい、というのでなく、 親がこういう対応をした方がいいですよ。という内容の本です。 個人的には子育て本ベスト3に入っていて、たまに読み返して我が身を省みています。 子どもの「しつけ」でお悩みの方は是非お読みください。おすすめです。

空手教室は余裕あります。

先日、体操教室はあまり余裕ありません、と書きましたが、空手教室は20名程度まで対応可能です。 ベストは15名程度かな、とは思いますが、今は少ないのでまだまだ余裕があります。   お気づきかもしれませんが・・・・ ここは”空手道場”ではありません。”空手教室”です。 (厳密にどう違うのか、と聞かれると、何となく・・・としか答えられませんけど) 道場のような厳しさは求めません。 そんなことより楽しく体を動かす。 これが一番。 そして、空手を通じて、体の使い方を覚えてもらう。 これが目的です。   先日、ブログで子供の頃は競技を一つにしぼるべきではないと書きました。 空手はスポーツの中ではバランスの良い競技です。 全身をまんべんなく使うし、道具による負荷もありません。 とはいえ、競技としてやるとやはり特定の部分だけに負担がかかります。 なので、ここでは試合はありません。 この空手教室は運動としての空手です。 競技としての空手ではありません。   空手は道場によってかなり練習内容、試合ルールが違います。 家の近くにあるから・・・ という理由は子どもの将来を左右するかもしれない選択方法として、安易過ぎる理由です。 子どもに空手をさせようとするのであれば、入門・入会する前には必ず一度は見学、体験することを強くおすすめします。 まちなか空手教室では体験は道着不要で、無料で行えます。 お気軽にお申し込みください。

本日の空手教室は自由参加デー

お世話になります。 まちなか空手教室・体操教室代表のクラソノです。 まちなか教室は原則として、祝日はお休みにさせていただいています。 祝日は家族行事などもあるだろうし、負担になっては・・・との思いからです。 本日は体育の日で祝日のため原則であればお休みですが、練習を行いますので、よろしければご参加ください。 本日は空手教室に入会していない方の参加も歓迎します。 時間はいつもより早めの4時開始で5時半頃まで。(6時には施錠いたします。) 保安上、4時過ぎに一旦施錠いたしますので、ご注意ください。 LINE@での連絡が可能であれば https://line.me/R/ti/p/%40tzt7918l より登録の上、LINE@上でお返事いただければ助かります。 急な連絡で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

子ども空手教室もやってます。

体操教室は問い合わせは結構あります。 しかし・・空手教室はまだまだ、って感じです。 体操教室は少ないですが、空手道場はたくさんありますからね。 まちなか道場の最大の特徴は、将来のための動きづくりのための空手であることです。 空手教室ですが、受け身や体操教室みたいなこともします。 もしあなたが、子どもを空手の試合に出そう、とかケンカに強くさせたい、というのであればこの教室は目的が違います。 子どもの動きを良くしたい、将来何をするかまだ決まってないけど、とりあえず何かやらせておきたい、という方は歓迎します。 子どもがやっている間、保護者の方は見学する必要はありません。(もちろん見てもいいですよ!) できればジムでワークアウトしていただきたいと思っています。 子どもが空手、保護者がジムでエクササイズ、というのが理想の形だと思います。   さて、本日の練習です。 今日の参加者は年長のちーちゃんと小1のみーちゃんの少女コンビです。 このコンビで3回目です。雨の中、真面目に通ってくれました。 二人とも確実に上手くなっています!やれば上手くなるんです!! ◎本日のメニュー 準備運動:前転、側転、受け身、後転その他床運動、体操、柔軟 基本稽古:正拳突き、上段受け、中断外受け、前蹴上げ、内回し蹴り、外回し蹴り、前蹴り、廻し蹴り 動きづくり:ミニハードルを使用してのジグザグ走行(前、後ろ、横)、ジャンプ(前、横) ミット内:回し蹴り 整理運動:体操、柔軟   空手教室の最大定員は12名程度なので、あと10名程度で募集を中止します!  

まちなか子ども教室LINE@への登録をお願いします!

本日は敬老の日、ということで本来なら休日はお休みなのですが、まだ始まったばかりだし、前回参加した方にも「19日はお休みです」と言ってないような気がしたので、空手教室一応やりました。 3階のスタジオで待ってる時に、「手元に電話がない」ことに気づきコードレスの電話子機を持ってきたんですが、どうやらずっと通話状態になっていたようでした。 もし、電話された方いたら申し訳ありませんでした。 以後、注意します。   さて今回こういうことがあり思いついたことがあります。 今後の連絡はLINEやfacebookを利用しようと思います。 教室をお休みする場合などは、まちなか教室のLINE@でメッセージを送ってください。 (LINE@への登録はこのブログのトップページにある『友達追加』をクリックしてQRコードを読み込んでください。) 電話でも構いませんが、電話だと今回のようなことがある可能性がありますし、電話をかけるタイミングなども気をつかうと思います。   LINE@で送ったメッセージは他の人からは見えない、1対1トークになっていますので、ご安心ください。 なお、LINE@に誰が登録しているのかこちらで把握できません。 LINEでメッセージを頂く場合は、お名前を最初に書くなどして、誰のメッセージか分かるようにお願いします。 「今日、休みます」だけでは誰か分からない可能性大デス。 よろしくお願いいたします! また来週から頑張りましょう。   *体操教室も空手教室も原則として祝日はお休みです。 その他年末年始、お盆(8月13日〜15日)も定休です。 お休みの場合は事前にこのブログでも告知しますので、迷った場合はブログをご覧いただくか、直接ご連絡ください。    

子どもに空手を教える必要があるのか?

最近まで、子供に空手は必要ない、と思っていました。 基本的に空手は強くなりたい人がやるもので、子供が強くなる必要なんてないんじゃないかと。 そもそも子供のレベルで強くなりたいなら、柔道をやった方がいい。 そもそも空手は難しいし、稽古は面白くありません。 柔道の方が、技を覚えれば投げることができるし、楽しいです。   しかし、空手という武道精神や空手の練習を通じて覚える体の使い方などは小さい頃からやるべきものと思うようになってきました。 空手の稽古というのは関節や靭帯への負担が少ないんですよね。スピードやリズム感も養われます。 要は『やり方次第』なんじゃないかと思うようになりました。 このまちなか空手教室では約1時間の練習ですが、動きづくりに半分、空手の動作に半分くらいの割合で行います。 空手が強くなるためのクラスでなくて、身体作りの基礎のために空手教室です。   そして、この教室に”厳しさ”は求めて欲しくはありません。 ちやほや甘やかすことはありませんが、「子供のしつけは各々家庭で」が基本です。 礼儀”だけ”を求めて空手を”やらせる”のは親として賢い選択ではありません。 小さな子どもは枠に入れられるのを嫌います。 子供にとっては礼儀は意味が分からない枠です。 大人だって、意味の分からない動作を”させられる”のは嫌ですよね。 子供には無理やり型どおりの礼儀にはめるのでなく、普通に挨拶ができるようにする。それで十分です。   子供に空手をやらせる時は、一体何をそこに求めているのか、その道場で満たすことができるのかよく考えることが大切です。 この教室では、挨拶や身体動作について学ぶことができますが、空手自体が強くなることや、10分正座できるよになる、ということは求めていません。 子供に空手をやらせるのであれば、(なかなか難しいとは思いますが)道場を選ぶのは親の責任ですよ!